黒板五郎さんの生き方

essay


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


北海道富良野の友人からあるホームページの紹介メールをもらいました。


この文章は、「北の国から」放映30周年記念事業実行委員会のホームページの「五郎の生き方」というコンテンツに書かかれた「倉本 聡さん」の文章を貼り付けたものです。


クリックして頂いて、大きく拡大してぜひ最後までお読みください。


この国の住人は、少し「便利なこと」に慣れすぎてしまったのかもしれません。


「便利なことや物の豊かさ」と「心の豊かさ」は、ドラマの主人公の言葉とはいうものの、イコールではなく明らかに違います。


大地震やそれに伴う大津波は、自然の畏怖の前に人間の無力さを感じる大災害でしたが、原子力発電所問題は、異常事態に陥った原因は自然災害でしたが、問題の本質はかなり違うと思っています。


電気を浪費している私が偉そうなこと事を言える立場にはありませんが、原発の炉に火を入れた瞬間から後戻り出来ない時限爆弾のスイッチが入ってしまったような気がします。政治家達の利権と官僚の天下りの温床、危険な事を知りながら廃炉にする事を先延ばし先延ばしして、次の時代の人に決断を擦り付けてきた独占的電気事業者と行政と政治。
そしてまだ多くの正確な情報が一部の者達によって隠ぺいされているような予感・・・・・


一方で原発が無くなると、我々が求める電気の需要はとても足りない事も事実です。


少しこの便利な生活を我慢するのか、ただただ無責任に決断を先延ばし続けるのか、先の時代の人や今のこども達にその恐怖を背負わせるのか?


福島原発問題を機に、しっかりこの国の行方を熟考し、決断する時を迎えた様な気がします。


私は、国民全員で不便になる生活も受け止め、安心で美しい国に住めることを優先するべきだと思っています。未来あるこども達のためにも・・・・・


何が一番大切な事柄なのか?何を一番先に守らないといけない事柄なのか?
優先順位をしっかり決める時期なのではないでしょうか・・・・・・・・・・


 


「気がつけば今、五郎の生き方」ホームページ
http://www.kitanokunikara.furano.jp/index.htm 


 


 

最近のコメント

    アーカイブ