「大江山と呼ばれる峰はない」のを知ってました?

先日の火曜日、大江山に弁当持って登ってきました。
今回のルートは、大江町の鬼嶽稲荷神社の登山口からスタート、
このルートから上がるのは何十年ぶりか・・・
前回登ったのは野田川町からの双峰公園側からでした。

みなさんはご存じでしたか? 大江山という頂上の峰はないということを。
「大江山連峰」という連なった山の名前で、その各々の峰の名前は、
「赤石ケ岳 736m」「千丈ケ嶽 833m」「鳩ケ峰 746m」「鍋塚 763m」
今回は千丈ケ嶽から鳩ケ峰まで行って帰ってくるという計画でスタート。

神社の前の景色です。秋になるとこの風景に壮大な雲海が現れるので有名です。
この日は快晴で風も比較的穏やかな一日となりました。

途中のブナ林や木々の若葉が目に眩しい気持ちの良い景色、
この日も体力不足が露呈して、すぐ休憩の繰り返しで頂上を目指します。

比較的早く一番最高峰の「千丈ケ嶽」に到着しましたが、
ここから一気に先の峰である「鳩ケ峰」を目指します。

せっかく登り切った頂上からまたまた下ってから、今度は急な登り・・・
道はきれいに整備されていて迷うこともありませんが、またしても体力不足露呈
要約「鳩ケ峰」の頂上に到着し、手作りのサンドイッチとコーヒーで昼食。
壮大な景色見ながらの食事と温かい飲み物が最高のシ・ア・ワ・セ!
(車でなければ「頂上達成のビール」がもっと最高ですが・・・。)

頂上に木が抜けた写真が最高峰「千丈ケ嶽」を鳩ケ峰側からみた所、
もう1枚が「鍋塚」です。今回はここで折り返しで次回は鍋塚登ってみたい。

このあとまた下って再び登って千丈ケ嶽まで、さらに神社まで下山。
短い距離ながら3回山を登った様な感じ。大江山縦走の様なイメージでしたが、
思ったより上がって下がってまた上がって・・・結構のアップダウンでした。

木々の若葉が芽吹き、花も咲き始め一面パッチワークの様な山肌、
しんどいけど、頭を空っぽにしてひたすら歩き、頂上から見る景色は最高です。
昨年に続き今年のゴールデンウィークも厳しい規制の中ではありますが、
「明けない夜はない」ことを励みにして、元気で過ごしましょ!!

最近のコメント

    アーカイブ